Columnコラム

注文住宅を建てる方へ!快適な温度を保つ家にするには?

快適な温度を保つ家をつくるにはどんなことに気をつけるべき?

長浜市・米原市・彦根市周辺で 「冬場が寒くてつらい」「熱帯夜は寝苦しいけどエアコンはつけたくない」 「快適な温度で暮らす方法が知りたい」 こんなふうにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで、以下では快適な温度の家にする方法をご紹介します。
興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

□快適な温度とは?

冬場、外気と比べれば、お部屋の中は暖かいはずです。
しかし、足元が寒くて震えている方も多いのではないでしょうか。
いったい室内はどれくらいの室温になっているのでしょう。
一般的な木造住宅では冬のお部屋の温度は10度前後です。

人があまりいない廊下は8度前後になります。
従来の日本家屋は大きな窓にガラス一枚、床や天井に断熱材はなく、熱源があってもすきま風から逃げていく・・・そんな住まいが一般的でコタツなしでは過ごせない。

では住まいで快適に感じる温度はどれくらいなのでしょうか。
私たちが暮らす中で快適に感じる温度は夏場は25~28度で、冬場は18~22度です。
足元と頭部つまり、床付近と天井付近の温度差が少なければ少ないほど低い室温でも快適です。
これは気密性の良し悪しで決まります。

□快適な室温を保つ家にする方法とは?

以下では快適な室温を保つための工夫をご紹介しますので、参考にして快適な暮らしを手に入れましょう。

1つ目は高気密、高断熱性能の家づくりにすることです。
気密性とは、家の中の空気がどれだけ外に逃げないかを指します。
断熱性とは、家の中の熱がどれだけ外に干渉されないかを指します。
これらの2つの性能が高い家であると夏と冬どちらも冷房効率が上がるほか、熱や冷気が逃げにくく、部屋の中に閉じこもるため室内温度のムラが少なくなります。

気密性・断熱性が低い家では、部屋間の移動で、急激な温度差による血圧の乱高下に伴い心筋梗塞などの病気を発症させる危険性があります。
この症状がいわゆるヒートショックと呼ばれるものになり、死因の件数は交通事故を大きく上回ります。
心臓が弱い方であれば、命の危険にさらされる場合があるため、高気密、高断熱住宅で快適な暮らしを実現しながらも、ヒートショックの危険性がない家づくりをおすすめします。

2つ目は窓の配置です。
窓の配置は、室温の調整をする上で重要なポイントです。
直射日光がたくさん入る部屋の夏場は冷房が効きにくくなりますが、冬場は暖かな部屋になります。
そのため、時間帯や四季の変化で変わる太陽の位置や、風の流れを意識した窓の配置を考えると自然の力を活用しながら、夏は涼しく冬は暖かい快適な暮らしが実現できます。

□まとめ

今回は注文住宅の購入をお考えの方に向けて、快適な温度とは何度なのか、快適な温度にする方法をご紹介しました。
いかがだったでしょうか。この記事がお客様の役に立てば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

一覧へ戻る

Contactお問い合わせ

メールの場合

mail
メールフォームはこちら

こちらのメールフォームをご利用ください。

お電話の場合

phone0749-68-0890

受付時間
 9:00~18:00(※水曜日以外)