注文住宅の外観色の選び方を解説!
外観はその家の顔、印象の決め手になるので、こだわりを持ちたい方も多いですよね。
自由に外観をコーディネートできる注文住宅だからこそ、自分たち好みの個性を持った家が作れるメリットがあります。
今回は、注文住宅を建てる方向けに、外観の色をどう選べばいいか?をご紹介いたします。後悔のない外観選びのために、ぜひ参考にしてみてください。
□外観の重要な3つの要素
まず、外観の色について触れる前に、印象を左右する要素についてお話しします。
主に外観を構成しているものには、外壁・屋根・窓・玄関・ポーチ・土台・雨とい・水切りなどがあり、これらのデザインで外観のコーディネートが完成します。
(庭や駐車場・柵などの『外構』は、家本体の外観とは異なるので、ここでは除いております。)
この構成部材も含めて、外観の印象を左右する重要な要素は3つです。
1.家の形状
家の形状は土地や間取りによって決まります。四角い家、L字型の家、凹凸や平屋から3階建て等さまざまな家があります。形状によって表情が違って見えます。
2.窓
窓は日当たりや風通しの良さ、間取りと部屋の用途によって、位置や形状を決めていきますが、これによって外観の印象が大きく変わります。窓の無い家は閉鎖的に見え、シンメトリーに配置すると安定感のある外観となったりします。また窓枠の色も大きく印象が変わるアイテムです。
3.外壁
家の外側の部材の中でも大部分を占めるのが外壁です。色や素材は外観を決める上で特に重要です。機能性や、デザイン性、メンテナンス面なども考えて選ぶことになります。
重要な要素3つから、今回はお悩みの方も多い、外壁の色選びに焦点を当ててご紹介していきます。
□外壁の色の選び方
外観の窓や屋根、他の部材の色は外壁とのバランスを考えながら決めていきます。
この外壁選びのポイントをご紹介いたします。
◆どんな雰囲気にするか話し合う
ご家族でどんな雰囲気にしたいか話し合ってイメージに合う外壁選びをしていきましょう。
◆色のサンプルは室外で見る
凹凸のある外壁は、室内の照明の下と、日光の下、曇りの日や雨天時は色が違って見えるので、様々な観点から決めましょう。
また、サンプルはなるべくA4サイズくらいの大きい面積で確認するといいです。面積は大きくなるほど明るく見えるので、本物のイメージにより近づきます。
◆カラーシュミレーションをする
屋根など他の部材と組み合わせても変にならないか確認しましょう。自分で組み合わせるのが難しければ、他の人のコーディネート写真(インスタやピンタレストなど)を参考にするとスムーズに決まりやすいです。
◆雨風や日差しの影響
外壁は、雨風にされられ、常に日射の影響を受けるため、『白』や『黒』の外壁の場合、かっこよく見えますが、使っていくうちに白は雨ダレによる水アカ、黒は泥ハネによる汚れや日差しによる色あせが目立つようになります。選ぶ際はそれらを覚悟しましょう。
できれば他の色との混色だと、それらのデメリットを多少抑えることができます。例えば黒であるなら、ダークブラウンやチャコールグレーなど。
余談ですが、経年変化で起こる色の変色は、外壁そのものの劣化につながると考えてください。色あせしない塗膜の優れた外壁を選びましょう。
◆近隣とのトラブルに注意する
奇抜な色は「周囲の景観や街並みに配慮がない」と近隣の方とトラブルになるケースもあるのでご注意ください。周囲の街並みに合う色合いにするとその町に馴染みます。
□まとめ
今回は、注文住宅を建てる方向けに、外観の色の選び方をご紹介しました。ぜひ失敗しないためにも解説したポイントを参考にしてみてください。
滋賀県長浜市・米原市・彦根市で注文住宅を建てる方や、住まいについてご質問・ご相談のある方は、シーク建設までぜひお気軽にお問い合わせください。