Columnコラム

【家事動線編】 注文住宅の動線を意識したプラン(間取り)の決め方をご紹介します!

間取りの考え方+家事動線

長浜市・米原市・彦根市周辺でお住まいの皆さんは、注文住宅においてプラン(間取り)の決め方をご存知でしょうか。
間取りは暮らしやすさを左右する重要な要素です。
多くの不満の要因には、家事動線が大きく関与しています。
そこで今回は、家事動線とは何か、家事が楽になる間取りのポイントについて解説します。

□家事動線とは?生活動線との違いについても解説します!

まず、動線とは、人や物が移動するコースのことを言います。
つまり、「家事動線」とは、料理・洗濯等の、家事においての移動コースです。
この家事動線を意識する場合、ダイニングやキッチン、洗濯・物干しなどの、毎日家事のために行き来する部屋の位置関係が重要になります。

また、その他の動線に「生活動線」があります。生活動線は、朝の身支度時、帰宅時、入浴時など、生活においての移動コースのことを言います。
動線を意識した間取りにすることで、暮らしてからの生活がスムーズな移動により労力や時間を抑えられ、快適さの実感が得られます。

□家事が楽になる間取りのポイントとは?目的別にご紹介します!

1つ目は、「掃除・片付け」を短縮できる間取りにすることです。
家族が集うリビングでは、物が散乱しがちです。
解決策としては、物を使用するその場所の近くに収納場所を作ることです。
使用した物を定位置に戻す動作がスムーズにいけば家族全員が片付けるようになるでしょう。

2つ目は、毎日の洗濯を楽にする間取りです。
洗濯の動作は「洗う」、「干す」、「たたむ」、「しまう」の4つの工程を踏みます。
これらの工程を行う場所が近い、もしくは動線上にある間取りだと、「洗濯」から「しまう」までの動作を最小限に抑えられるでしょう。

3つ目は、キッチン周りの間取りです。
キッチンには「ワークトライアングル」と呼ばれる、シンク・コンロ・冷蔵庫を線で結んだ3角形の動線があります。この3角形が小さいほど移動距離が短くなり、キッチンのレイアウトを決めるための基本の動線です。
加えて、冷蔵庫と同様に食材を出し入れするパントリー(食品庫)や、調理中も使用するゴミ箱を、動線付近に配置するとスムーズです。
パントリー・冷蔵庫→ゴミ箱→調理台
この動線も確保できるといいと思います。

以上、家事が楽になり、生活しやすい間取りのポイントについて解説しました。
このポイントを意識するとストレスフリーで快適な生活を過ごせる間取りとなります。ぜひ参考にしてみてください。

□まとめ

今回は、家事動線・生活動線とは何かと、家事動線の間取りのポイントについて解説しました。
注文住宅を建てる際に、動線を考慮したプランニングができていないと、どんなに良い設備や装飾をしても住まいの快適さが半減してしまいます。とても重要なプロセスなので、プロの設計士にも相談しながら十分時間をかけて進めていきましょう。
注文住宅の間取りでお悩みの方は、ぜひお問い合わせください。

一覧へ戻る

Contactお問い合わせ

メールの場合

mail
メールフォームはこちら

こちらのメールフォームをご利用ください。

お電話の場合

phone0749-68-0890

受付時間
 9:00~18:00(※水曜日以外)