健康被害にあわないための 24時間換気システム -各種のメリット・デメリット-
健康被害にあわないための 24時間換気システム -各種のメリット・デメリットをご紹介-
皆さん、こんばんは。
滋賀県長浜市にあるシークホームの山﨑です。
皆さんは「 24時間換気システム 」ってご存知でしょうか?
24時間換気システムは、先日配信しました「気密性と断熱性( 隙間風がなく、快適な暮らしができる家 )」と深く関わる内容となっています。
最初に24時間換気システムをざっくりとご説明するなら「健康を損なわないための住宅設備」です。この24時間換気システムについて、いくつかのパターンと各パターンのメリットやデメリット、24時間システムがなぜ必要になったのか?などをご紹介させていただきます。
■ 24時間換気システム とは?
室内を1日中換気して、空気の入れ替えが行われる仕組みのことです。2003年の建築基準法改正により、すべての建築物で24時間換気システムの設置が義務化されました。換気基準も設けられており、住宅なら「1時間あたり0.5回以上」が必要条件になっています。これは、1時間換気した場合に室内の空気が半分以上入れ替わる計算です。
■なぜ 24時間換気システム は必要なの?
なぜ24時間換気システムは必要なのかというと近年の住宅における”気密性がとれている”ということが深く関連しています。近年の住宅は気密化により断熱性能も上がり住宅の快適性は高まりましたが、建材に使用される化学物質(ホルムアルデヒドなど)やダニ・カビなどの影響を受けやすい環境です。
それにともない頭痛・めまい・のどの痛みや湿疹などを引き起こす「シックハウス症候群」という体調不良が懸念され、その予防対策として24時間換気システムが導入されました。24時間換気システムにより建材の化学物質やハウスダストの充満を防げるので快適かつ健康的な暮らしを実現できます。
シックハウス症候群の原因:住宅の高気密化・高断熱化などが進み、化学物質による空気汚染が起こりやすくなっているほか、湿度が高いと細菌、カビ、ダニが繁殖しやすくなります。それだけではなく、一般的な石油ストーブやガスストーブからも一酸化炭素、二酸化炭素、窒素酸化物などの汚染物質が放出されます。たばこの煙にも有害な化学物質が含まれています。シックハウス症候群は、それらが原因で起こる症状です。人に与える影響は個人差が大きく、同じ部屋にいるのに、まったく影響を受けない人もいれば、敏感に反応してしまう人もいます。
■ 24時間換気システム の種類
● 第1種換気とは?
第1種換気は、給気口・排気口のどちらにも換気扇を設置し空気の入れ替えを行う方法です。
機械制御による効率的な換気ができるので24時間換気システムの中でも最も空気の流れをコントロールしやすくなっています。また、第1種換気は熱交換システムが使用可能です。室内外で温度差がある場合は室温に合わせて変換し外気を取り込めるので空調効率を下げることなく給排気ができます。とくに、真夏や真冬など温度差が生じやすい時期は非常に有効です。
ただし、第1種換気は給気口・排気口ともに機会を用いるため、設置費用や電気代が高くなりがちです。また、メンテナンスの手間がかかるというデメリットもあります。
● 第2種換気とは?
第2種換気は、給気口のみ換気扇を設置して空気の入れ替えを行う方法です。排気口は、機械設備なしの自然換気になるので空気を取り込む力が強くなります。それにより室内の気圧が高い「正圧状態」を保つことができます。正圧状態になると、室内の古い空気が新しい空気に押し出され常時排出されるので窓やドアを開閉しても汚染物質や菌が入りにくくなります。衛生的に優れた環境をつくり、その環境を維持しやすいため「クリーンルームや食品工場」などでよく採用されている方法です。
一方、第2種換気は排気の力が弱い分室内に湿気がたまりやすいというデメリットもあります。結露が発生しやすいため一般的な住宅ではあまり採用されません。
● 第3種換気とは?
第3種換気は排気口のみ換気扇を設置して、空気の入れ替えを行う方法です。給気口は、機械設備なしの自然換気になりますので第2種換気と真逆となります。他の方法と違い第3種換気はすべての部屋に給気口を設置しなければならないことが特徴です。第3種の場合は、空気を排出するほうが強いので室内の気圧が低い「負圧状態」となります。負圧状態によって、湿気がたまりにくいのでカビや木材の腐朽防止や第1種換気よりも導入コストが抑えられるといったメリットがあるので多くの住宅で採用されています。
第3種換気のデメリットは、汚染物質や菌が入りやすくなることや気にならない人も多いですが外気温に影響されやすいということです。
■24時間換気の音ってうるさいの?
24時間換気システムは、基本的に常時稼働しているので換気扇の音が気になったりすることがあります。防音対策としては、防音材やフィルターを使用することで解消あるいは緩和できると思います。
■ 24時間換気は365日つけたままがいいのか?
24時間換気システムは、365日24時間稼働させて、フィルターの掃除・交換を定期的に行うのが正しい使い方です。24時間換気システムは、柱や梁など住宅の躯体に使われる木材・鉄骨材の腐食やサビ防止など住宅の耐久性の維持に役立つものです。
部屋の快適性を充実させるためには、部屋の湿度を下げる除湿器や花粉対策の空気清浄機、乾燥対策に悩まされる場合は加湿器を設置するなど併用することが有効です。
■窓は開けても大丈夫?
計画換気の考え方は、窓を閉めた状態で24時間換気が機能することを基本とします。しかし、窓を開けてはダメというわけではありません。窓を開けると空気の通り道が崩れるので好ましくないということです。
天気がいい日には窓を開けて、爽やかな空気を取り入れて下さい。
■シークホームのおすすめする換気システム
●MAX 全熱交換型 24時間換気システム
DCモーター搭載の熱交換システムにより、室温に近づけた健康的な空気を吸気し、同時に室内の汚れた空気は屋外に排気する換気システムです。
●商品の特徴
・不織布フィルター(質量法:10μm(マイクロメートル)以上の粒子を約80%除去)を標準装備しています。
・外気を室内の温・湿度に近づけて取り入れてお部屋の快適性を維持しながら 24時間計画換気 を実現します。
・熱損失が少なく(熱交換率70〜78%)省エネ効果もアップします。運転音が気になりにくい静音設定です。
・オプションでより快適性もアップできます。1.PM2.5対策フィルター(計数法:2.0μm以上の粒子を95%以上除去)2.「プラズマクラスター」技術搭載の給気グリル。
●MAX 24時間換気システム は第1種換気
今回シークホームでおすすめする 24時間換気システム は、給気・排気ともに強制的に機械(ファン)で行う全熱交換型 24時間換気システム です。
●熱交換システムの良さ
熱交換システムは、顕熱交換と全熱交換の2つの方法があります。顕熱交換は、湿度の熱だけを交換します。シークホームがおすすめする換気システムは「全熱交換」です。全熱交換は、顕熱(温度)だけではなく潜熱(水蒸気)の熱も交換してくれます。
潜熱:空気中に含まれる水蒸気の持つ熱量のことです。同じ温度の場合でも湿度の違いにより潜熱も変化します。
●DCモーターとは
DCモーターとは、直流で動くモーターのことです。また、ACモーターは交流モーターのことです。DCモーターの利点を扇風機を例にご説明します。
●DCモーターの場合
風量 :4〜6で調整可能
消費電力:少ない
運転音 :静か
価格 :高い
●ACモーターの場合
風量 :強・中・弱で調整
消費電力:多い
運転音 :大きい
価格 :安い
DCモーターのメリットは、直流モーターなので風量を「外出」「冬季」など細かく設定できます。また、消費電力が少なく電気代もACモーターに比べて安いです。運転音も個人差がありますが生活している中ですごく気になるというほどではないと思います。デメリットとしてはコストがかるということです。
■ 24時間換気システム のまとめ
皆さんは 24時間換気システム の重要性は感じていただけましたか?ブログをお読みいただきました皆さんが気になるのは「電気代」ではないでしょうか?第1種換気を取り付けるなら月々の電気代が結構かかるのではないかと不安になる方もいらっしゃるかもしれません。地域や住宅環境の違いがありますので参考程度となりますが、住宅設備の省エネ化技術は日々向上しています。1ヶ月数百円程度と言われています。他の家電などの電気代を含むトータル的なコストで考えるとそれほど気にならないのではないでしょうか。
以上お読みいただきありがとうございました。
合わせてお読みいただくと参考になるかと思います。