Newsお知らせ

  • びおソーラー

集熱式床下暖房 ~びおソーラー~:1

 集熱式床下暖房 ~びおソーラー~:1

 「びおソーラー、一年の働きと季節の先取り効果」

.

近年の夏は猛暑日が続き、局所的な豪雨なども発生し地球温暖化に伴いとても過ごし難い季節となってます。

.

cat06.png

.

冬もまた、暖冬の年もありますが、大寒波の到来や豪雪など今まで経験のない異常気象が多く発生しています。

一年の中で過ごしやすい季節「春や秋の中間期が短くなった」と、あなたは感じませんか?

春の訪れが遅くなり、残暑は10月になっても続きます。

近年、省エネ技術の多くは、寒い冬と過酷な夏を取り上げ、効果のほどを競いますが、

本当に大切なのは、「過ごしやすい中間期」を伸ばすことだと思いませんか。

.

びおソーラーはその中間期を捉え、

春と秋をいち早く招く季節の「先取り効果」があり、

冬と夏の季節の導入期の「備え効果」が得られます。

高断熱・高気密住宅との融合効果は、真冬と真夏にも中間期のよさを実現することができることです。

.

季節ごとのご紹介をしていきます。

春はいち早く季節を先取りし屋根に搭載した集熱パネルによって暖かく新鮮な空気を、床下へと送り込み足元からポカポカ。

bio01.png

足元から暖かい・・・

ほんと快適です。

.

.

夏は夜間の放射冷却現象を利用し、外部からの涼風を取り入れ建物内を涼しくします。

bio02.png

.

秋は新鮮空気を取り入れ、室内を暖かくしながら冬に備えて床下に蓄熱していきます。

bio03.png

.

冬は床下からの暖かさで、足暖効果も得られることから僅かな熱源で快適に過ごすことができます。

bio04.png

.

地球から見た太陽の高さは、秋分と春分を境にして、冬至には一番低く(日が短く)なり、夏至にはもっとも高く(日が長く)なります。

建物の屋根や壁が受ける太陽熱の量も、季節によって変わります。そんな太陽を、どう捉えるか。

bio_nanchu.png

びおソーラーの家は「太陽と対話する家」なのです。

本日はびおそーらーの1年の働きについてでした。

それではまた、シーク建設㈱ 前嶌 徹

一覧へ戻る

Contactお問い合わせ

メールの場合

mail
メールフォームはこちら

こちらのメールフォームをご利用ください。

お電話の場合

phone0749-68-0890

受付時間
 9:00~18:00(※水曜日以外)