Columnコラム

注文住宅の流れや期間はどうするの?詳しく解説します!

「注文住宅の詳しい流れを知りたい」、「依頼してから引き渡しまでの期間はどのくらいなの」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで今回は、注文住宅の流れと期間、施工をスムーズに進める方法をご紹介します。
長浜市・米原市周辺で注文住宅をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

□注文住宅の流れとは

注文住宅は以下の手順を踏んで完成します。

1.情報収集・プランの計画
まずは、どんな作りの家にしたいのか、その家でどんな暮らしをしたいのかを具体的にイメージしましょう。考えがまとまらないと情報に振り回されて失敗することになりかねません。

情報収集の方法は、本屋、ネット検索(インスタ・ピンタレスト・ハウズ・YouTubeなど)、モデルハウス見学など様々です。ピックアップしたものには優先順位をつけることをおすすめします。
そして、いくらで家が買えるのか自分たちの基準を作りましょう。
この後の手順でも出てきますが、どうやって基準を作るための資金計画を立てればいいのかわからない方は、近くの建築会社に相談しに行けば丁寧に教えてもらえると思います。

2. 建築会社の選択
ホームページやモデルハウス見学などから気になった建築会社に基本プラン(図面など)・見積・資金計画を依頼しましょう。
基本プランや見積、資金計画は、通常は無料でお願いできるので、この時点で1件に絞る必要はありません。住宅性能はもちろん、要望を叶えてくれそうな信頼できる建築会社を選びましょう。家を建てた後もメンテナンスなどで長い付き合いになるので担当者とのフィーリングも大切なポイントです。
プランと同時に、土地が決まっていない場合は、土地探しも依頼しておけば希望の土地に出会えるチャンスが増えるので依頼しておくといいと思います。

3. プランの決定・土地の購入・住宅ローンの申し込み
打合せを重ねて納得できるプランになれば、本図面・本見積が作成されます。
購入の意思が固まれば、建築請負契約を結び、合わせて住宅ローンの申し込みや、土地の購入をします。

4. 地盤調査・地鎮祭・着工
地盤調査では、土地の地盤に家を建てるための強度があるかどうかを調査し、強度が不足していれば地盤改良工事をします。
地盤が整えば、工事の安全と家族の繁栄を祈願する地鎮祭を執り行います。そして、近隣の方へ挨拶まわりも済ませたら、いよいよ土台となる基礎から建築工事が始まります。
基礎ができあがると、建築の中でも一大イベントである上棟式を執り行います。1階から最上階までの骨組みを一日で組み立てる棟上げをする特別な日です。ここでは、棟上げのために尽力してくれた大工さんへ感謝の意を表すために、ご飯を振舞ったり、引き出物を配ります。

5.引き渡し
新居が完成し、新しい生活の始まりです。設備の取り扱い方などの説明を受けます。

□家づくりにかかる期間

これらの手順を踏んで家づくりが完了します。
検討を始めてから建物の完成までの期間は8~15か月程です。
引っ越しを行いたい時期から逆算して会社に依頼する時期を決めましょう。

□注文住宅の施工をスムーズに進めるためには

施工をスムーズに進めるためには以下のことに注意しましょう。
1つ目は、建てたい住宅のイメージを明確にしておくことです。
つまり、先ほどの「情報収集・プランの計画」でしっかりと方向性を決める必要があります。
新居のイメージが具体的に決まっていると、打ち合わせがスムーズに進みます。
予算の問題で細かく決めていても実現できない場合もありますが、
こだわりたいところや、譲れないところは、遠慮せずに伝えて相談してみてください。
2つ目は、家族との意見を合わせておくことです。
注文住宅の建築時に多いトラブルが、家族間の意見の相違です。
お互いに要望を話し合い、皆が納得できるプランへと進めていきましょう。

□まとめ

注文住宅の流れと期間、施工をスムーズに進める方法をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の満足のいく家づくりの手助けになれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。

一覧へ戻る

Contactお問い合わせ

メールの場合

mail
メールフォームはこちら

こちらのメールフォームをご利用ください。

お電話の場合

phone0749-68-0890

受付時間
 9:00~18:00(※水曜日以外)