Blogスタッフブログ

建築用語 ビス とは?DIYでも失敗しない!使える種類や用途をご紹介!

建築用語 ビス とは?DIYを失敗しないために使える種類や用途をご紹介!

皆さん、こんにちは。
滋賀県長浜市にある
シークホームの山﨑です。

先日、米原市のオフィスが竣工しましたが、
現場作業時にふと思ったことがありました。

ビス の種類って色々あるんだな~と。

なので!

今回は、 ビス についてご紹介したいと思います。
ビスってこの業界で聞き普通になりましたけど、他にも知らない単語がたくさんあります。DIYする方は知ってたりするのでしょうか?
職人さんたちは「普通」に話の中で話さはったりするかもしれないので知っておけばマイホームづくりに必ず役立ちます。また、DIYをする方には役立つビスの種類や用途をご紹介させていただきます。

米原市のオフィスについては現場レポートよりご確認いただけます。ぜひご覧ください!

シーク建設株式会社 シークホーム 現場レポート 施工状況 

ビス とは?

シーク建設株式会社 シークホーム 工務店 長浜 米原 彦根 ビス DIY 建築用語 建築ワード 

 ビス とは、ネジの一種です。ネジには大きく分けて2つ「雄ネジ」と「雌ネジ」があります。ネジの多くは、雄ネジのことを指しています。ビスは、「小ねじ」と呼ぶこともありますが、現場での作業ではビス・ボルト・釘が使用され、ねじということは少ないです。大工さんや職人さんがビスと言葉を口にされていたらネジのことを言っているので、現場での確認がスムーズになりますよ。

 ちなみにボルトは、ナット(雌ネジ)と組んで使う雄ネジのことです。

ビス ・釘・ボルトの違いは?

●ビス

シーク建設株式会社 シークホーム 工務店 長浜 米原 彦根 ビス DIY 建築用語 建築ワード 

 ビスは、引き抜くことに対して強く、せん断(横に働く力)には弱いです。横方向の強い衝撃により案外簡単に折れてしまいます。

●釘

シーク建設株式会社 シークホーム 工務店 長浜 米原 彦根 ビス 釘 ボルト DIY 建築用語 建築ワード 

 釘は、引き抜くことに対して弱く、せん断には強いです。人が引っ張る分には抜けないのですが、ビスに比べ弱く木材を締め付ける力が劣ります。長い年月が経つと密着性が悪くなり抜けやすくなりますが、横方向の強い衝撃が来ても曲がったりして粘り強く抵抗します。

●ボルト

シーク建設株式会社 シークホーム 工務店 長浜 米原 彦根 ビス 釘 ボルト DIY 建築用語 建築ワード 

 ボルトは締め付ける力というよりも部材同士にかかる反対方向の圧力を支えています。強力な接合(重量鉄骨構造など)には部材同士の摩擦を起こし強い接合を実現する高力ボルトが使われます。

ビス と釘を使い分けるなら

シーク建設株式会社 シークホーム 工務店 長浜 米原 彦根 ビス 釘  DIY 建築用語 建築ワード 

 現在の住宅の多くはビスがメインで使われているのですが、ビスは引き抜きに対する抵抗力が強く材料をしっかり密着させる効果が高いので上向きにものを取り付けることに適しているのが特徴です。
 釘は、構造用合板などを張る際に適しているといえます。なぜなら、自身でゆらゆらとゆすられる横揺れで起きるせん断に対してビスよりも釘が適しているからです。また、上から荷重がかかる下地材の取り付けにも釘が良いといえます。例えば「根太掛け」という部材は、柱に横から固定します。そこに根太と床板の荷重が上からかかるのでせん断に強い釘が使われます。
 先ほど住宅の多くはビスがメインで使用されていると書きましたが、ビスは使う場所によって長さや太さを変えています。例えば筋交い金物などに専用のビスが付属されていることがあるのですが、大工仕事でよく使われているビス「コーススレッド」よりも太くなかなか折れそうにないごっついビスが付属されているのです。

ビス の種類

●全ネジと半ネジ

 ビスには、全ネジと半ネジの2種類があります。全ネジはビス全体にらせん状のネジ溝があり、半ネジは、ビスの先端から半分程度までにらせん状のネジ溝があります。全ネジは、頭が取れてしまってもネジ部分が埋まったままなので半ネジや接着剤で取り付けたもの締め付けるのに役立ちます。半ネジは、半分くらいのネジ溝なので木材同士を締め付けることができます。全ネジで木材同士を締め付けようとすると両方の木材にネジが効くので隙間ができてしまいます。

● ビス の使い分け

 また、ビスはネジ溝の種類だけでなく建材によってさまざまな種類があります。

・コーススレッド

:木材同士の締め付けに定番の木ビス

・ボードビス

:さびにくい処理でボードをしっかりと固定する

・スリムビス

:細ビスともいい、端打ちなど気割れしやすい場所に最適な細いビス

・硬木用ビス

:ウッドデッキなど屋外使用(耐食性あり)を想定してあり硬木相手にも割れを起こしにくい特殊な形状のビス

 その他にも、コンパネビス、軽天ビス、鉄鋼用ビス、コンクリートビス、垂木用ビスなどがあります。

ビス の材質

 一般的によく使用されている材質は、鉄です。コスパが良いのですが錆びることに注意が必要です。コスト面に余裕があれば錆びにくく水まわりや屋外で活用できるステンレスがおすすめです。ほかにも真鍮(銅と亜鉛の合金)は、美しい光沢と色が特徴的なビスです。耐食性がありますが、強度は鉄に劣ります。仕上げの際に少し変化をつけたい方にはおすすめです。

ビス のまとめ

 今回は、「 ビス 」についてご紹介しました。ビスは、使用箇所や建材によって様々なビスに使い分けをします。DIYで造作をされる方は、ビスにもこだわってみてはいかがでしょうか?また、 新築注文住宅 などをお考えの方は、職人さんたちと話す際にこういった建築ワードを覚えておくと職人さんとの話がしっかりと入ってくるので覚えておいていただくと良いと思います。

以上お読みいただきありがとうございました。
合わせてお読みいただくと参考になるかと思います。

一覧へ戻る

Contactお問い合わせ

メールの場合

mail
メールフォームはこちら

こちらのメールフォームをご利用ください。

お電話の場合

phone0749-68-0890

受付時間
 9:00~18:00(※水曜日以外)